創業について質問や交流ができる掲示板を開設しました。どなたでもご自由にお使いいただけます。ご利用にあたっては、利用規約をよくお読みください。

創業時のホームページや情報発信

返信する


答えを正確に入力してください。答えられるかどうかでスパムボットか否かを判定します。
スマイリー
:D :) ;) :( :o :shock: :? 8-) :lol: :x :P :oops: :cry: :evil: :twisted: :roll: :!: :?: :idea: :arrow: :| :mrgreen: :geek: :ugeek:

BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON

トピックのレビュー
   

展開ビュー トピックのレビュー:創業時のホームページや情報発信

創業時のホームページや情報発信

by エヌケー・テックseo »2020年2月25日(火) 23:53

こんにちは。

通常、ビジネスその他でホームページを作成する場合、デザインや構築といった制作費、公開のためのサーバー管理費、ドメイン(ホームページアドレス)の取得や更新費が必要となります。
創業時にしっかりとしたホームページを制作する予算がある場合は別ですが、なるべく低コストでホームページを持とうと思った際には色々なサービスがあります。WixやJimdoといったサービスを利用すると無料でホームページの制作と運用をすることが可能です。

WIX
https://ja.wix.com/

Jimdo
https://www.jimdo.com/jp/

その他、SNSを利用する方法もあります。
フェイスブックでは、個人用の他に、企業や団体用にフェイスブックページというものを作るサービスがあります。
以下は、弊社の研修グループのフェイスブックページです。
https://www.facebook.com/nktraining/
ホームページのようにアドレスを持つことができますので、名刺に入れるなどしてホームページの代わりに運用するものありかと思います。
以下、フェイスブックページの作り方
https://f-navigation.jp/manual/pages/126/

ページトップ